電子マネーのシンプルな選び方!最強はどれだ

手軽に決済できるため、電子マネーは急速に広まっています。それに伴い、多くの電子マネーが登場していますが、「多すぎてどれが自分に合っているか分からない」という人もいると思います。この記事では、主な電子マネーを比較するとともに、電子マネー別におすすめの人も紹介しましょう。

目次

楽天Edy

 楽天Edy

日本初の電子マネーが「楽天Edy」です。開始当初は別会社が運営していましたが、楽天グループが運営を引き継ぎ現在に至っています。

楽天Edyのデータ

運営元 楽天Edy株式会社
支払い方式 前払い
発行枚数 1億枚(2016年)
利用可能店(台) 50万か所(2017年)
Apple Pay対応 ×
チャージ方法
  • オートチャージ
  • 現金
  • 口座
  • クレジットカード
  • ポイント
ネット上での利用
ポイント付与 200円→1P

楽天Edyのメリット

  • 全国で使える

楽天Edyは、全国の多くの場所で利用可能です。「Suica」も全国の多くの場所で使えますが、沖縄のモノレールやバスをSuicaで乗ることはできません。沖縄の店舗でも、首都圏ほどSuicaの普及が進んでいないようです。一方の楽天Edyは、コンビニやスーパーなど、全国の多くの店舗で利用できます。

  • ポイントを多く獲得できる

楽天といえばザクザクもらえるポイントが魅力的ですが、楽天Edyでもポイントがもらえます。

通常は楽天スーパーポイントが貯まりますが、ANAのマイレージカードに付帯する楽天Edyの場合は、200円ごとにANAマイルが1マイル貯まります。「おサイフケータイ」に至っては、貯まるポイントを選べるようになっているのも魅力です。さらに、「楽天カード」「楽天ポイントカード」「楽天チェック」があれば、楽天スーパーポイントの4重取りも可能です。

楽天Edyはこんな方におすすめ!

  • 電子マネーデビューの方
  • ポイントをとにかく貯めたい方
  • 全国で使いたい方

Suica

 Suica

次に紹介するのは、JR東日本の電子マネー「Suica」です。全国の主な鉄道事業者と相互利用が可能となったため、全国の交通機関で利用できるようになりました。

Suicaのデータ

運営元 JR東日本
支払い方式 前払い
発行枚数 6398万枚(2017年)
利用可能店(台) 38万店(2017年)
Apple Pay対応
チャージ方法
  • オートチャージ
  • 現金
  • クレジットカード
  • ポイント
ネット上での利用 ○(モバイルSuica)
ポイント付与 一部あり

Suicaのメリット

  • 全国の交通機関で利用可能

北は北海道から南は九州まで、全国の主な電車やバスなどの交通機関で利用可能となりました。見知らぬ土地で切符を買うのは緊張するものですが、Suicaがあれば緊張もありません。

  • JREポイントの期待が高い

これまで、「駅ビル」「Suica利用」「ビューカード利用」で分かれていたポイントを、JREポイントに集約しました。交換や移行の手間もなく、Suica利用で同一ポイントの2重取り、3重取りも可能になります。

Suicaはこんな方におすすめ!

  • JRの電車、駅ビルを頻繁に利用する
  • 全国を電車やバスで旅行する方
  • Apple Payを使いたい

PASMO

 PASMO

PASMOは、首都圏の私鉄事業者で導入している交通系ICカードです。Suicaと同様、全国の交通機関で利用できるようになりました。

PASMOのデータ

運営元 株式会社パスモ
支払い方式 前払い
発行枚数 3252万枚(2017年)
利用可能店(台) 5万店(2017年)
Apple Pay対応 ×
チャージ方法
  • オートチャージ
  • 現金
  • クレジットカード
  • ポイント
ネット上での利用 ×
ポイント付与 一部あり

PASMOのメリット

  • 東京メトロ乗車でポイントが貯まる

先日、東京メトロでは「メトポ」というポイントプログラムを開始しました。PASMO利用者は誰でも利用可能で、東京メトロの乗車でメトロポイントが貯まり、貯まったポイントをPASMOにチャージすることができます。乗車でポイントが貯まるのは、JRでは行っていません。

  • 改札通過情報がメールで配信

登録したPASMOを使って改札を入場・出場すると、登録したメールアドレスに通過情報がメールで送られてきます。

PASMOはこんな方におすすめ!

  • 東京メトロ乗車でポイントを貯めたい方
  • お子さんの電車移動が不安な親御さん

WAON

 WAON

WAONは、イオングループが運営する電子マネーです。イオンやミニストップなど、主にイオングループで利用可能となっています。

WAONのデータ

運営元 イオンリテール
支払い方式 前払い
発行枚数 6450万枚(2017年)
利用可能店(台) 29万店(2017年)
Apple Pay対応 ×
チャージ方法
  • オートチャージ
  • 現金
  • 口座
  • クレジットカード
  • ポイント
  • 外貨両替
ネット上での利用
ポイント付与 200円→1P

WAONのメリット

  • 公共料金・収納代行の支払いに利用可能

全国のミニストップを使って、公共料金、固定資産税などの税金、収納代行の支払いなどに、WAONを使うことができます。支払いでWAONポイントは貯まりませんが、「イオンセレクトカード」を使ってWAONにクレジットチャージすれば、クレジットカードのポイントを貯めることが可能です。

  • イオングループでお得

全国のイオンなどでWAONを使うと、WAONポイントが貯まります。WAONユーザー限定で割引を受けられる日もあります。55歳以上の方は「G.G.WAON」を発行でき、お得な日がさらに増えます。

  • JMB WAONならばJALマイルが貯まる

通常のWAON利用で貯まるポイントはWAONポイントですが、「JMB WAON」を利用して貯まるのは、JALマイルです。直接マイルが貯まりますので、ポイント→マイルの面倒な移行手続きもありません。

  • 余った外貨をWAONポイントに移行可能

成田空港などに設置されている外貨両替機の中には、余った外貨の小銭をWAONポイントに移行できるものがあります。余らせがちな外貨の小銭も、有効活用できます。

WAONはこんな方におすすめ!

  • 税金や収納代行の支払いでコンビニ払いをする方
  • イオンを頻繁に利用する方
  • JALマイルを貯めている方
  • 外貨の小銭を余らせがちな方

nanaco

 nanaco

セブン&アイホールディングスが運営する電子マネーが、nanacoです。全国のセブンイレブンやイトーヨーカドーを中心に、利用可能店舗を増やしています。

nanacoのデータ

運営元 セブン&アイホールディングス
支払い方式 前払い
発行枚数 5609万枚(2017年)
利用可能店(台) 26万店(2017年)
Apple Pay対応 ×
チャージ方法
  • オートチャージ
  • 現金
  • nanacoギフト
  • クレジットカード
  • ポイント
ネット上での利用
ポイント付与 200円→1P

nanacoのメリット

  • グループでの利用がお得

通常のポイント付与率は0.5%ですが、セブンイレブンやイトーヨーカドーなどのグループ会社でnanacoを利用すると、付与率がアップします。さらにポイントアップをしている商品も、店舗によってはあります。

  • 公共料金・収納代行の支払いに利用可能

全国のセブンイレブンを使って、公共料金、固定資産税などの税金、収納代行の支払いなどに、nanacoを使うことができます。WAONと同じですが、ミニストップよりもセブンイレブンの方が店舗数は多く、クレジットチャージでポイントが貯まるクレジットカードも、nanacoの方が多いので有利です。

  • QUICPayも使える

nanacoは、実はQUICPayも使えます。nanacoカードの裏面には「QUICPay(nanaco)」と記載されており、QUICPayの登録をすればnanacoカードを使いながらも、QUICPay扱いにすることができます。

nanacoはこんな方におすすめ!

  • セブンイレブンやイトーヨーカドーを頻繁に利用する方
  • 税金や収納代行の支払いでコンビニ払いをする方
  • 1枚2役にしたい方

iD

NTTドコモが運営している電子マネーが、iDです。開発者がNTTドコモなだけに、「おサイフケータイ」との相性は抜群で、Apple Payにも対応しています。

iDのデータ

運営元 NTTドコモ
支払い方式 後払い
発行枚数 2541万枚(2017年)
利用可能店(台) 38万店(2017年)
Apple Pay対応
チャージ方法 後払いのためなし
ネット上での利用 ○(dカードmini)
ポイント付与 200円→1P

iDのメリット

  • 残高不足の心配なし

iDは後払い方式です。前払い式の電子マネーでは残高不足が心配ですが、iDは後日請求が来ますので、残高不足の心配がありません。

  • 高いセキュリティ

iDは電子マネーの中では高いセキュリティを誇ります。不正利用を防ぐロック機能も備わっています。

  • ポイント二重取りも可能

NTTドコモの「dカードmini」からiDを使えば、クレジットカードのポイントに加えてiD利用のポイントもつくので、気軽にポイント二重取りができます。

iDはこんな方におすすめ!

  • 残高不足が心配な方
  • セキュリティが不安な方
  • ドコモを利用している方

QUICPay

JCBが運営している電子マネーが、QUICPayです。iDと同様、後払い方式となります。

QUICPayのデータ

運営元 JCB
支払い方式 後払い
発行枚数 587万枚(2017年)
利用可能店(台) 29万店(2017年)
Apple Pay対応
チャージ方法 後払いのためなし
ネット上での利用 ×
ポイント付与 0.5%~1%

QUICPayのメリット

  • クレジットカード以外も登録可能

QUICPayは、クレジットカード以外にプリペイドカードやデビットカードも登録可能です。後払い式電子マネーは、クレジットカードを登録する必要があります。

iDは今でもそうですが、「QUICPay+」に対応したカードであれば、プリペイドカードやデビットカードも登録可能です。

  • ポイント二重取りも可能

QUICPay(nanaco)ならば、セブンイレブンでポイントの二重取りが可能です。QUICPayの登録をすればnanacoカードを使いながらも、QUICPay扱いにすることができます。

QUICPayはこんな方におすすめ!

  • クレジットカードを持っていない方
  • ポイント二重取りをしたい方
  • 前払いでは不安な方

総合力では楽天Edy、移動手段として使うならSuica

電子マネーデビューの方は、全国各地で利用可能で認知度も総合力も高い「楽天Edy」がおすすめです。

移動手段としても使うなら、「Suica」の認知度が高くていいでしょう。

それ以外の電子マネーについては、よく行くお店、前払いか後払いか、そしてチャージできるクレジットカードで選ぶといいでしょう。


いま一番お得な入会キャンペーンはこれ!

1万円分を超えるポイントがカンタンにもらえるのは入会キャンペーンだけ!
クレジットカードは「入会キャンペーンの特典」で選びましょう。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です