クレジットカード限度額を超えるとどうなる?勝手に上がるのはなぜ?

クレジットカードには限度額が設定されていますが、「限度額を超えると信用に傷が付くんじゃないか」「勝手に限度額が上がると不安だ」と思うカード初心者もいるでしょう。

そこでここでは、クレジットカードの限度額の基礎知識ついて解説するとともに、そういった不安を解消したいと思います。

目次

クレジットカードの限度額の基礎知識

まずは、クレジットカードの限度額について解説しましょう。

クレジットカードの限度額にはショッピング枠とキャッシング枠がある

クレジットカードの限度額には、ショッピング枠とキャッシング枠があり、以下のような違いがあります。

ショッピング枠 クレジットカードで買い物ができる限度額
キャッシング枠 クレジットカードで現金の借入ができる限度額

「三井住友VISAクラシックカード」のショッピング枠とキャッシング枠は、以下の通りです。

 三井住友VISAクラシックカード

総利用枠 10万円~80万円
ショッピング枠 10万円~80万円
リボ・分割払い枠 0~80万円
キャッシング枠 0~50万円

リボ・分割払い枠はショッピング枠に含まれており、ショッピング枠とキャッシング枠は総利用枠に含まれています。

例えば、ショッピング枠60万円、キャッシング枠20万円で設定された場合、キャッシングで20万使ってしまうと、ショッピングで使える残りは60万円となってしまいます。

毎月限度額いっぱいまで使えるわけではない

ただし、仮に三井住友クラシックカードで「ショッピング枠60万円、キャッシング枠20万円」と設定されたとしても、毎月のようにこの限度額をフル活用できるわけではありません。

例えば、ショッピングで20万円使ったら、残りは「ショッピング枠40万円、キャッシング枠20万円」となります。返済されていない状態では利用限度額が減ったままです。

カード会社に返済をすると、使った20万円が再びショッピング枠として復活するのです。リボ払い・分割払いは、毎月返済した分だけ限度額が復活します。

同じカード会社で発行されたクレジットカードの限度額は共有

注意したいのが、同じカード会社で発行されたクレジットカードの限度額は共有される点です。

例えば、「三井住友クラシックカード」にはVISAとマスターカードがあり、2枚発行も可能です。

しかし、2枚発行しても利用限度額が2倍となるわけではなく、1枚の時と変わらない限度額を2枚でシェアすることとなります。

クレジットカードの利用限度額を超えるとどうなる?

クレジットカードの限度額について、ある程度分かっていただけたところで、ここからはカード初心者の方がよく抱く不安を解決しましょう。

まずは、「クレジットカードの限度額を超えるとどうなるか」です。

限度額を超えるとクレジットカードは使えない

設定された限度額を超えると、基本的にクレジットカードは利用できません

利用可能枠がないクレジットカードを使おうとすると、お店でカードを切るときに分かります。

そのため、「他のクレジットカードはありますか?」などと聞かれます。

ちなみに、クレジットカードの限度額を超えても信用情報(個人のお金の借入に関する情報)に傷はつきません。

傷が付くのは、クレジットカードの利用料金を長期間延滞した場合です。

毎月の利用料金、海外での利用などは多少余裕を見てくれる場合も

ただし、一部ですが例外はあります。以下のような利用では、限度額をオーバーしてくれても少し余裕を見てくれる場合があります。

  • 携帯電話料金
  • 公共料金(電気・水道・ガスなど)
  • 海外での利用
  • ETCカードの利用

クレジットカード会社にもよりますが、携帯電話料金や公共料金など、クレジットカード会社に事前登録されている支払いについては、限度額を多少オーバーしても引き落としが可能なケースが多いです。

引き落としができない場合は請求書が届き、指定の方法で支払うこととなります。

ETC車載器がETCカードから読み取る情報は有効期限のみであり、紐づけになっているクレジットカードの限度額までは分かりません。

ですので、クレジットカードの限度額がオーバーしていても、ETCカードは利用可能というわけです。

限度額内でも利用できないケースがある

逆に、限度額に余裕があるのに利用制限がかかるケースもあります。

それは飛行機の機内販売です。JALとANAの国際線では、機内販売では以下のような利用制限がかかっています。

JAL ANA
  • 同一機材一区間当たり18万円まで
  • JALカードは30万円まで
  • VISAまたはマスターカードの海外発行及び一部国内発行カードは10万円
  • アジア全路線では10万円まで
  • その他路線は20万円まで
  • ANAカードは全路線20万円まで

機内のクレジットカード決済端末はオンラインでつながっておらず、着陸後に通信して決済処理をしています。

オンラインチェックができないことを悪用した詐欺行為が一時蔓延しましたので、その対策として利用額に制限をかけているのです。

クレジットカードの限度額を引き上げる

クレジットカードの限度額が不足して利用できないのならば、限度額を上げてもらうのも手です。

クレジットカードの限度額を上げてもらうには、クレジットカード会社に増額申請をします。その上で審査を受けて、審査を通過すれば限度額を上げてもらえるのです。

一部カードでは、海外旅行時などカード利用が多くなるケースを想定して、一時的に限度額の引き上げをしてくれる場合もあります。

クレジットカード会社が勝手に限度額を上げる場合も

身に覚えのないところで、いつの間にか限度額が上がっているケースもありますが、これはクレジットカード会社が勝手に限度額を上げているためです。

外資系クレジットカード会社に多い途上与信

クレジットカード会社が勝手に限度額を上げるのは、「途上与信」によるものです。

途上与信とは、契約期間中に改めて利用状況の審査を行うことで、アメリカン・エキスプレスやダイナースクラブなど、外資系クレジットカード会社ではよく行われています。

最近では、日本のクレジットカード会社でも行われるようになりました。

良好な利用実績だとさらなる利用促進のために限度額が上がる

途上与信の審査では、以下のような項目が対象となります。

  • 延滞がないか
  • 限度額に近い額まで利用しているか
  • 頻繁に利用しているか

特に、「限度額に近い額まで利用しているか」については、限度額によって利用が制限されている可能性もあります。

そのため、さらなる利用促進を期待して、クレジットカードの限度額を勝手に上げているのです。

クレジットカードの限度額を引き下げる

「勝手に限度額が上がると不安だ」と考えている方は、クレジットカードの限度額を引き下げることもできます。

限度額の引き上げでは審査がありますが、限度額の引き下げは審査もなくすぐに行なってくれます。

クレジットカード会社に限度額を引き下げられる場合も

自分で限度額を引き下げることもできますが、カード会社が勝手に限度額を引き下げる場合もあります。

増枠申請をしたものの、審査の結果延滞が多いなど利用実績が悪い利用者の場合は、利用者が増枠申請をして逆にカード会社が減枠することもあります。

最適な限度額で快適なカードライフを

クレジットカードの限度額が多ければ、利用できないなんて事態に合うことも少ないでしょう。

しかし、多ければ不正利用の被害も増えて不安ですね。

限度額は引き上げも引き下げも可能ですが、利用実績を考慮してカード会社が勝手に限度額の増減をさせることもありますので、限度額には気を配り、快適なカードライフを送りましょう。


いま一番お得な入会キャンペーンはこれ!

1万円分を超えるポイントがカンタンにもらえるのは入会キャンペーンだけ!
クレジットカードは「入会キャンペーンの特典」で選びましょう。


2 件のコメント

  • 一言
    アメリカに住んでいる者ですがカードの限度額について、私は同じ銀行(Bank of America)から3枚のクレカを発行(Master 2枚、VISA 1枚)してもらっていますが限度額はそれぞれ単独で共有ではありません。システムが違うのかな?

    • そうなんですね。
      アメリカはデビットカードが多いと聞きますし、日本とクレジットカードのシステムも違うようですね。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です