ロードサービス付きクレジットカードはJAFよりお得!

車をよく利用するという方にとってロードサービスはいざという時に利用することになる重要なものです。ロードサービスと言えばJAFが有名ですが、JAF以外にもロードサービスを利用できる方法として覚えておいて欲しいのが、ロードサービスが付帯されたクレジットカードです。今回はロードサービス付きのクレジットカードについて紹介します。

目次

ロードサービスの概要

まずはロードサービスがどのようなものなのか確認していきましょう。

ロードサービスは車の119番

ロードサービスとは簡単にいうと車の119番です。人間は倒れたり、怪我をして動けなかったりすると119番通報で救急車を呼びますよね。その車バージョンがロードサービスというわけです。

パンクや、エンスト、バッテリー上がり、鍵の綴じ込みなど、車を利用していてトラブルが発生する可能性はゼロではありません。万が一このようなトラブルが起こっても自分一人では解決できないときにロードサービスを呼ぶことで助けてもらうのです。

実際にロードサービスは車が動かなくなったときのレッカー移動、パンクしたときのスペアタイヤとの交換、ガソリンが切れたときの補給など各種サービスを提供してくれるほか、車が使えなくなった際の交通費や宿泊が発生した場合の宿泊費などをサポートしてくれるものもあります。

ロードサービスの利用方法

ロードサービスを利用するには以下のようにいくつかの方法があります。

  • ロードサービスに加入する
  • ロードサービス付きの任意保険に加入する
  • ロードサービス付きのクレジットカードを作る

ロードサービスというとJAF(日本自動車連盟)JRS(日本ロードサービス株式会社)カーレスキューがあります。これはロードサービス専門の団体です利用にあたっては入会金や年会費がかかるケースが多くなっています。これらの団体が保証の対象としているのは基本的に人です。

会員が運転、もしくは同乗していれば他人の車でサービスの対象となります。

2つめの任意保険に関しては、自賠責保険とあわせて多くの自動車利用者が加入する任意保険の付帯サービスの1つにロードサービスが含まれているというものです。任意保険のロードサービスに関してはその対象は保険に加入している車両となります。

3つめのロードサービス付きのクレジットカードは、読んで字のごとく、ロードサービスが付帯しているクレジットカードです。これについては後述します。

ロードサービスを利用するのであれば、この3つの方法から選択していくことになります。

クレジットカードに付いているロードサービスはどんなもの?

ここからは今回のテーマでもあるロードサービス付きのクレジットカードについて紹介していきます。

無料での利用も可能

ロードサービス付きのクレジットカードの特徴はなんといっても年会費無料で利用することができるものがあるという点です。ロードサービス会社の場合、年会費がかかる場合がありますし、任意保険の場合でも毎月の保険料がかかります。しかしクレジットカードの場合はコストパフォーマンスの面で優れているといえます。

なお、当然ですがクレジットカード会社自体はロードサービスを有してはいません。クレジットカード会社は先述のJRSやカーレスキューなどのロードサービスと提携しているので、実際にはロードサービス会社と同等のサービスを受けることができます。

サービスの豊富さはJAF

JAFなどのロードサービス会社との大きな違いは年会費の有無となります。しかし、一方で年会費がある分サービスが手厚いという側面があるのも事実です。

例えばJAFだと先述の通り他人の車の運転や同乗でもサービス対象となりますがクレジットカードの場合は対象にならないものもあります。またJAFは無料サービス(バッテリー上がり、パンク、キー閉じ込みなど)を受けられる回数が無制限なのに対してクレジットカードの場合は回数に制限があるものもあります。

ちなみにJAFの調査によると四輪でロードサービスへの救援依頼で最も多いのはバッテリー上がり、パンク、キー閉じ込みとなっています。JAFであればこれらのサービスは無料で何回でも受けることが可能です。

これらの点を踏まえると、「費用を安く抑えたい」という人であればクレジットカード、「お金を払って幅広いサービスに対応できるようにしたい」という人はJAFなどのロードサービスの利用が向いているのではないかと考えられます。

参考:データで見るロードサービス

http://www.jaf.or.jp/rservice/data/

ロードサービス付きのおすすめカード

ここからはロードサービス付きのクレジットカードのなかでもおすすめのものを紹介していきたいと思います。

TS CUBIC CARD レギュラー

 TS CUBIC CARD レギュラー

発行元 トヨタ
年会費 初年度無料、次年度以降1,250円(税抜)
ポイント還元率 1%
国際ブランド JCB、MasterCard、VISA

最初に紹介するのは自動車メーカーのトヨタが発行している「TS CUBIC CARD レギュラー」を紹介します。ロードサービス付きということもあって、自動車メーカーのカードです。TS CUBIC CARD レギュラーの特徴としては、24時間365日利用できるロードサービスのほか、トヨタのレンタカーが10%割引、国内外のパッケージ旅行ツアーが5%割引になるなどの点があります。

ロードサービスについてはJAFと連携していて、実際に現場に駆けつけてくれるのはJAFになります。受けられるサービスとしては、レッカー移動、修理、帰宅・宿泊サポートなどがあります。

出光カードまいどプラス

 出光カードまいどプラス

発行元 出光
年会費 無料(ロードサービスの利用は750円/年)
ポイント還元率 0.5%
国際ブランド AMERICAN EXPRESS、JCB、Visa、MasterCard

続いて紹介するのはガソリンスタンドなどでおなじみの出光が発行している「出光カードまいどプラス」です。

このカードの特徴は年会費が永年無料である点です。ロードサービスの利用には別途年会費がかかりますが、ロードサービスに加入すると数千円かかることを考えるとかなりお得なのではないでしょうか。

また、出光のガソリンスタンドでカードを利用するとガソリン、軽油が2円/L割引になるので、車に頻繁に乗る人におすすめです。ロードサービスの内容はレッカー移動や現場での修理対応となります。

ENEOSカード

 ENEOSカード

発行元 ENEOS
年会費 初年度無料、次年度以降1,250円(税抜)、カードの種類によっては1回ENEOSサービスステーションで利用することで無料
ポイント還元率 0.6%〜3.0%
国際ブランド VISA、JCB

最後に紹介するのは「ENEOSカード」です。先ほどの出光カードと同様ガソリンスタンドでおなじみのENEOSが発行しているカードです。ENEOSカードの特徴は利用者の目的に応じて3種類のカードが用意されている点にあります。

ガソリンや軽油が最大で7円/L引きになるキャッシュバックタイプのカードC、1,000円の利用ごとに30ポイントが付与される還元率3%のポイントタイプのカードP、ガソリンの割引・ポイントの付与・年会費無料(条件あり)になるスタンダードタイプのカードSの3種類です。

いずれのカードにもロードサービスはついていて、レッカー移動および現場での修理対応となります。

車のお供にロードサービス付きのクレジットカードを

今回はロードサービス付きのクレジットカードについて紹介してきました。車を運転する以上、いつどんなトラブルが発生するかわかりません。ロードサービス付きのクレジットカードであれば、ロードサービス以外にもガソリンの割引やポイント付与などお得なサービスが利用できます。ロードサービスへの加入に比べても安く利用できるのでぜひ、加入を検討してみてください。


いま一番お得な入会キャンペーンはこれ!

1万円分を超えるポイントがカンタンにもらえるのは入会キャンペーンだけ!
クレジットカードは「入会キャンペーンの特典」で選びましょう。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です